MENU

決算書はココを確認!重要な財務三表をおさえよう

現在の経理で、決算書は正しく表示され、それぞれを正しく読み取ることはできているでしょうか。

決算書は、売上や利益などの経営実態を正しく把握するうえでも重要な書類ですが、その中でも特に重要なものは財務三表といわれるものです。

まずは、財務三表について解説します。

目次

そもそも決算書ってなに?

決算書は、企業や組織が特定の期間内に経済活動をどのようにしたかを示したまとめです。会社の今後を見据え、経営判断や投資判断を行うためのツールになります。

決算書を確認すれば、「利益がどのくらい出ているか」、「資金は不足していないか」などが把握できるだけでなく、次年度以降の事業計画に役立てることもできます。

決算書の内容は?

特に重要な財務三表

決算書のうち、特に重要と考えられているのが財務三表です。財務三表は次のもののことをいいます。

  • 貸借対照表
  • 損益計算書
  • キャッシュフロー計算書

貸借対照表

貸借対照表は、企業の状況を表すもので、資産と負債と純資産(自己資本)から構成され、企業の価値を示します。財務状態をまとめていますので、これをみれば、会社の「資産」「負債」「資本」のバランスがわかります。バランスシートとも呼ばれ、BSとも略されています。

貸借対照表は、右側(借方)に資金をどのように集めたかを、左側(貸方)資金の使い道を示しています。

「資産」=「負債」+「資本」となり、左右の合計額は同じです。

損益計算書

損益計算書は、特定の期間内に企業が発生させた収益と費用を示します。収益から費用を差し引いた結果、純利益または純損失が算出されます。企業がどれだけ利益を上げたか、あるいは損失を被ったかを示します。英語のProfit and Loss Statementを略して「PL」とも呼ばれています。

損益計算書を確認すれば、その会社が最終的にどれくらい利益が出ているのかがわかります。最終的な利益は「当期純利益」で確認ができます。これがプラスなら黒字、マイナスなら赤字となります。

キャッシュフロー計算書

キャッシュフローとは、事業を運営する上で生じるお金(キャッシュ)の流れ(フロー)のことです。キャッシュフロー計算書は、特定の期間内におけるキャッシュフローを表します。

現預金は企業の運営に直結し、この計算書は収益と支出の現金面での影響を示します。主な区分は次のとおりです。

■営業活動によるキャッシュフロー本業の営業活動による現金の増減
■投資活動によるキャッシュフロー剰余金の運用、設備投資、固定資産売却などによる現金の増減
■財務活動によるキャッシュフロー金融機関からの資金調達・返済、株式発行による現金の増減

黒字だからといってキャッシュフローがよいとは限りません。キャッシュフローがよくないと、翌月の利益が確定していても、今月支払いができなくなる、つまり黒字倒産になりかねません。

キャッシュフローを改善するためにも、まずはキャッシュフローをきちんと管理することが重要です。

まとめ

決算書は、企業の経営状態を評価する際に重要な資料です。リスクの管理や資金調達を行うためにも必要不可欠です。きちんと把握できていれば、経営上の改善点を素早く見つけ出すこともできます。

決算書がわかれば、自社の経営状態だけでなく、他社の経営も理解できるということです。決算書から読み取れる情報をビジネスシーンで活かすこともできます。

現在の経理で、決算書は正しく表示され、それぞれを正しく読み取ることはできているでしょうか。まずは自社の経理の状況を見直し、改善できることはないか確認してみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次